法務教官のできるまで!
-------------------------------

法務教官になってみようと思い立つ

  受験資格は、

  普通の:受験年の4月1日の時点で21歳以上29歳未満
       21歳未満の者は、大学・短大・高等専門学校を卒業・卒業見込み
  社会人:普通の以外。

  裸眼視力が両方0.6以上か、矯正視力1.0以上の者。四肢の運動機能が正常。

  とりあえず周りから「何それ」とつっこまれることは覚悟しよう!

  そして聞かれた際には、
  友達には「少年院の先生だよ」と、
  先生には「心理学系の仕事です」と、
  親には「国家公務員で安定してるし給料もそこそこいいんだよ」と説明しよう!!

  採用予定者数(平成24年)↓

 矯正心理専門職A(男子)  約10名  矯正心理専門職B(女子)  約5名
 法務教官A(男子)  約80名  法務教官B(女子)  約20名
 法務教官A(社会人)(男子)  約20名  法務教官B(社会人)(女子)  約10名
 保護観察官  約40名  

  はいここで対抗馬出ましたので軽く説明すると、

  「矯正心理専門職」=技官。鑑別所・刑務所で心理テストと面接で分析。教育ではない。
               そんなにがっつり少年に向き合いたくない方。体力より知力の方。

  「保護観察官」=非行少年が社会に戻るサポート。保護観察所。
            広く浅く調整役が得意な方。夜勤をしたくない方。社会にいたい方。

  ⇒詳細:法務省 

   ↓

ネットか郵送で受験を申し込む

  4月上旬。

  ネットでも申し込める(申込専用アドレス http://www.jinji-shiken.go.jp/juken.html)し、

  受験案内をもらって、郵送申込でもいい。消印有効。
  あとは、大学の「学生課」・「就職課」といったところに置いてあるはず。
  見つけ方としては、まず公務員の受験案内を探すと、
  その棚の隅っこの隅っこに小さくなって置いてある!!

  もしうっかり近所に人事院・法務局・矯正管区・少年院・少年鑑別所があれば、
  直接もらいに行ってもいい(場所)。名前はまだ聞かないから私服でいいよ!
  少年院・少年鑑別所なら土日もやってるし、配布時期が不安なら電話してもいいよ!

  ⇒詳細:人事院

   ↓

勉強する!

  まずは筆記試験を突破しないと話にならない。

  教養、教育学・心理学・社会学の問題集を買ってきて、ひたすら解く。
  青少年問題についての最新の知識を仕入れておく。

  私の見解としては、専門は、大学で専攻した者なら易々クリアできるレベルだ。
  とはいえ教育学・心理学・社会学全部を専攻などありえないから、
  たとえば心理学専攻の人は教育学・社会学を、がんばって学ぶ必要がある。

  論文は2次試験にのみ使われ、1次試験には関係ない。

   ↓

第1次試験=筆記試験

  6月中旬。最寄りの中枢都市で受けられる。遅刻厳禁。

 (札幌市、仙台市、秋田市、東京都、名古屋市、金沢市、
  堺市、広島市、高松市、福岡市、鹿児島市、那覇市)

  教養=2時間20分  ぎりぎりまでがんばれ。
  専門=2時間20分  終わったら暇。途中退席して休もう。
  記述=1時間45分  時間足りない。急げ急げ。

試験種目 配点比率 内容
基礎能力試験
(多肢選択式)

40題
2時間20分
2/10
  • 知能分野 27題
  • 文章理解 11題
  • 判断推理 8題
  • 数的処理 5題
  • 資料解釈 3題
  • 知識分野 13題
  • 自然・人文・社会(時事を含む) 13題
専門試験
(多肢選択式)

40題
2時間20分
3/10
  • 心理学、教育学、福祉及び社会学に関する基礎
  • 心理学 10題
  • 教育学 10題
  • 福祉 10題
  • 社会学 10題
専門試験
(記述式)

1題
1時間45分
1次試験
配点なし

2次試験で
3/10

  • 選択問題
  • 次の領域から1題ずつ計4題出題、任意の1題選択
  • 心理学に関連する領域
  • 教育学に関連する領域
  • 福祉に関連する領域
  • 社会学に関連する領域

   ↓

合格通知

  7月上旬。発表日から二日以内に、ポストに入ってれば合格。入ってなければ落選だ。
  茶封筒に2次試験の案内が入ってる。

   ↓

第2次試験=面接

  7月中旬。配点比率=2/10

  一室に集められ、性格検査をやった後、一人ずつ呼び出され面接。
  終わった者から帰宅。たぶん遠い人が先だと思う。

  余裕があれば、その辺の人とも話してみてほしい。暇だし。
  私みたいに「法務教官て何」→「この仕事…いいじゃん」になるかもしれないし、
                   →「なにこれ思ってたのと違う」となるかもしれない。
  どっちでもいい。あなたの人生が大事。

  (札幌市、仙台市、さいたま市、名古屋市、堺市、広島市、高松市、福岡市、那覇市)

   ↓

合格通知=法務教官名簿に乗る

 ※これ以降は旧試験からの推定。H24年組、情報頼みます

  8月上旬。でっかい茶封筒が届く。
  でもまだ採用じゃないぞ!併願で受かってる企業はまだ断るな!

  名簿に載るってどういうことかって言うと、
  あなたに品質保証がついて法務教官市場に乗った状態。
  これから管区や施設長が買いに来るのだ。賞味期限は一年間。

  実はこの時点で、法務省がもらえる国家予算は未定である。

  つまり、法務省としては財布にいくら入ってくるかわからないから、
  すぐには買いにいけないということだ。

  だから新聞は要チェック!
  法務省の予算が増えれば、あなたの採用可能性は増えるし、
  逆に削られれば、かなり厳しいと思っていい。

  ちなみに、ここまでこれる最終合格者の倍率は、
  教官A(男性)で7〜8倍、教官B(女性)で15〜25倍となっております。

   ↓

ハガキ出しまくれ!

  毎月、希望する管区にハガキを出す。

  これはあなたがまだ、売れてませんよ、採用を希望してますよという意思表示だ。
  全国どこでもいい、とにかく法務教官やりたいという人は、全国の管区に出したらいい。
  受かってから、異動希望で希望の管区に移れる可能性も、小さいけどある。
  書き方は、茶封筒で届いた案内に載ってます。

   ↓

施設巡り開始!

  最終合格に受かったからといってまだまだ合格ではない。
  勤務を希望する少年院・少年鑑別所から手始めに、電話して見学を申し込もう。

  平日の10時〜16時ころで指定されると思う。
  大きい施設なら、たいてい何人かまとめることになる。

  見学はスーツだ。茶髪やピアス、化粧、お喋りなど論外だ。
  おとなしく施設職員の後をついて回ろう。品定めはすでに始まっている。

  来客用駐車場のあるところも多いから、車で来ても気にしないよ。手土産はいらん。
  見学終了後は、すみやかにお礼状を書こう!

  あと熱心さアピールに同じ施設を2回以上見学しようとすると、
  1回目でけっこう隈なく見せてるから、困っちゃう。  

  ⇒ 矯正施設連絡先一覧

   ↓

管区面接

  9月上旬〜。実はこれが曲者。面接日がかぶることも多い。

  …交通費はすべて自腹だ。かなりかかるから、覚悟しよう。

  面接官には施設長もいる。そう、施設めぐりで顔を売ったことは、ここで効いてくる。

  たとえば緊張しまくり、「コイツだめだろう」という意見になったとき、
  あなたを知っている施設長が、「いやホントはいい物件ですよ、ウチ欲しいですよ」と
  引き抜いてくれるかもしれない。

  ↓

ダメだった!

  ダメだった場合でも、封筒は届く。

  ただし、国家予算が出ていない時期の面接は、
  かなり買い控えて合格者を出しているので、あまり悲観しなくていい。

  ↓

懲りずにハガキを出し 面接の日々!

  なかなか面接の案内は来ない。本当に受かるんだろうかと不安になってくる。
  ここは待ちの一手だ。暇だ。旅行でも行こうか。

  ↓

採用決定だ!

  内定したとの電話がかかってくる!!おめでとう、これであなたも法務教官だ!!

  4月1日採用のこともあれば、変な時期の採用もある。
  突然退職者が出たとか、施設側にもいろいろ事情があるのです。

  とにかくそれまで遊んどけ!間違っても事故は起こすな!!

 INDEX

inserted by FC2 system